中年投資家のリアルな投資のはなし

株式の取引体験、思考、銘柄などをブログにしています。

図書館利用のすすめ

投資には、金融商品に投資する他に、自分に投資するという考え方があります。
読書をしたり、習い事をしたり。
自己投資により自分が成長し、稼ぐ力を高めるという考え方です。

「そんなことは、知ってる」と思われている方も多いのでは。

 

ところで、最近、図書館に行かれましたか?

利用されていない方は、もったいない。

図書館利用は、コスパの良い自己投資の場所なのに。

 

私は、フリーランスになってから、ちょこちょこ足を運んでいます。
もちろん、本屋さんで本を買うことも多いですが、当たりはずれがあるので。

一方、図書館の場合は、当然無料。
加えて、徒歩や自転車で行ける距離にある所であれば、運動にもなります。
その他に、公立の図書館だけではなく、大学の図書館も一般の方も利用できる場合がありますので、キャンパスライフを味わうこともできる。

 

一石三鳥くらい。

 

先日、読みたい本があったのですが値段が高い。
最終的に大学の図書館に行ってきました。

 

経緯は、

1 メルカリで検索 → 定価とほぼ変わらない値段。
2 2つの公立図書館のデータベースで検索 → おいていない。
3 カーリルで検索 → 行ける範囲内の大学の図書館でヒット。

この時に初めて、カーリル↓というサイトを知りました。

 

大学生時代には、ほぼ無縁だった大学の図書館に、大人になってから行くというのも、不思議なものです。
大学の図書館は、冬休みということもあり閑散としており、近隣の方が新聞を読んだりしていました。

 

そして、探していた本とご対面。
流し読みをして、他の本も物色。
また利用したいので、わざと借りずに帰ってきました。
在宅だと、体を動かす機会を自分で作らないと、なまってしまいます。

 

お勤め方、開館時間に行けない方、近くに図書館がない方には「お前は、フリーターだから行けるだろう」と思われていると思いますが
土日に開館している図書館も多いですし、郵送サービス(有料の場合あり)をしているところもありますので、たまには図書館を利用することをおすすめします。